NEWS
フェリカポケットマーケティング株式会社(東京都文京区、代表取締役:納村哲二、以下当社)は、港区商店街振興組合連合会に対し、「みなトクPAY」アプリを提供いたしますので、お知らせいたします。
当社は、2024年10月より「港区電子スマイル商品券アプリ」を提供しておりましたが、機能を拡充し、2025年7月1日より、「みなトクPAY」アプリとして大幅リニューアルいたします。新たに追加される「みなトクPAYマネー」はいつでもチャージ・利用可能な電子マネー機能、「みなトクPAYポイント」は利用額に応じたポイント還元機能として、既存の「プレミアム商品券」と合わせて3つの機能を1つのアプリで提供いたします。
これにより、期間限定のプレミアム商品券だけでなく、日常的な買い物でのポイント還元や地域イベントへの参加によるポイント獲得など、年間を通してお得にご利用いただけるようになります。
当社は本アプリを通じて、港区の地域経済の活性化とご利用者様の利便性向上、地域コミュニティの参加促進に貢献してまいります。
みなトクPAYマネー | いつでもチャージ・利用可能な電子マネー機能 |
みなトクPAYポイント | マネー利用額に応じて付与されるポイント機能 |
みなトクPAYプレミアム商品券 | プレミアムが付く電子商品券 |
発行者 | 港区商店街振興組合連合会 |
プレミアム率 | 20%(1セット12,000円の商品券を10,000円で販売) |
1セットの構成 | 共通券 5,000円 + 限定券7,000円 ※共通券と限定券をセットで販売 |
発行総額 | 合計10億円 (※プレミアム分を含む) (内訳 電子商品券:6.5億円、紙商品券:3.5億円) |
購入限度 | お1人3セットまで ※申込多数の場合、抽選によりセット数を調整 |
対象者 | 商品券は、港区在住・港区在勤の方のみ購入可能 |
購入期間 | 2025年8月1日(金)~2025年8月14日(木) |
利用期間 | 2025年8月1日(金)~2026年1月31日(土) |
【共通券】利用可能場所 | 全ての取扱店舗、医療機関、タクシー |
【限定券】利用可能場所 | 大型店舗、医療機関、タクシーを除く、取扱店舗 |
チャージ方法 | クレジットカード、セブン銀行ATM、コンビニエンスストア現金払い |
有効期限 | 最終利用日またはチャージ日から1年間 |
対象者 | どなたでもご利用可能 |
チャージ限度 | 1回1,000円~49,000円(最大保有額300,000円) |
使う | 1回あたり 最低1円/最大100,000円 ※1か月の利用上限:300,000円 |
送る | 1回あたり 最低1円/最大49,000円 ※1か月の送金上限:100,000円 |
獲得方法 | マネー利用やイベント参加により付与 |
有効期限 | 獲得ポイントにより異なる |
対象者 | どなたでもご利用可能 |
貯める | 1回あたり 最低1ポイント/最大100,000ポイント(最大保有可能額:100,000ポイント) |
使う | 1回あたり 最低1ポイント/最大100,000ポイント |
① アプリダウンロードキャンペーン
アプリをダウンロードした方を対象とし、先着50,000名様に「みなトクPAYポイント」を500ポイント付与
② ポイント還元キャンペーン
2025年7月・2026年2月 | 「みなトクPAYマネー」決済で最大20%ポイント還元 |
2025年8月~2026年1月 | 「みなトクPAYマネー」決済で最大2%ポイント還元 |
※還元率は店舗により異なります。また、還元されるポイントには上限がございます。
「みなトクPAY」では、消費喚起だけでなく、さまざまなイベントや地域活動への参加に対してもポイントを付与することで、
区民の皆様の地域コミュニティへの参加促進を図り、地域全体の活性化に貢献いたします。
「みなトクPAY」公式HP https://minato.yomsubi.com/
よむすびとは、地域通貨・地域ポイントなどの決済機能をメインに、さまざまな分野の機能をミニアプリとして搭載できるスーパーアプリです。
健康やSDGsなど多分野のアプリをはじめ、地域住民の皆様の利便性を高める機能を、ミニアプリとして地域ごとにカスタマイズしてご提供することが可能です。
よむすび公式サイト:https://yomsubi.com/
当社は、地域経済の活性化・コミュニティの活性化・市民の心身の健康とウェルビーイングの向上に貢献するため、
自治体向けに地域通貨、ヘルスケア、エコ、SDGs、ボランティアなど、多岐にわたるデジタルソリューションを提供しています。
今後も、各種ソリューションを通じて、行政・企業・店舗・住民の皆様を「円より縁」で結び、豊かな地域社会の実現に貢献してまいります。
※App Storeは、米国およびその他の国で登録されたApple Inc.の商標です。
※Google Playは、Google LLCの商標です。